ケアでひろがる、ケアでつながる 支えあいの情報モール HELP ON HELP

最近の我が家の定番。議題は、大小さまざま。そんこと考えてたの?なんて新たな発見があったり、2人で話していると折り合いつかないこと…

我が家で家族会議が始まったのは、娘が3才4か月の時。

「こどもも含めて家族会議」 初めて聞いたときは驚きました。けど、試してみると案外面白いもの。一緒に住んでいながら、考えていることは共有してないことを実感しました。そりゃ、別人格を持った人間が同居してるんだから、当たり前と言えば当たり前ですが、家族だから話さなくてもわかる、と思ってるところがあったように思います。

最初の会議は、「こども用の毎月届く家庭学習教材(仮にSとします)を頼むかどうか」

「Sしたいな~。次は〇〇が届くんだって!」毎日繰り返し訴える娘、おもちゃや教材はいらないと思う私。でも毎日訴えるし、どうしようかな。

「家族会議してみよっか?」
「うん!」

(うん!って、そんな初めてで知らんだろうに、、、調子のよい我が子)

そして迎えた初めての家族会議。成り行き上、司会を務めました。

私「これから家族会議をします。今日の議題は何ですか?」
子「Sをしたいの!頼んでほしいの~。」(言えるんだ!)
私「ハイ、今日の議題はSを頼むかどうか、です」

子「はーい」(いいお返事)
私「頼みたい気持ちはわかるけど、おもちゃも教材も、もういらないと思う。たくさんあるし、家の中がごちゃごちゃするの苦手だな。」
夫「頼みたいならとってもいいと思うよ。けど、片付けられるのかなぁって思ってるよ」(へー、そんなこと考えてたのね)

私「娘ちゃんはSを頼みたい。おかあさんは、おもちゃもたくさんあるからいらないと思う。おとうさんは、頼んでもいいけど片付けが心配、です。これを聞いて娘ちゃんはどう思う?」

子「頼みたい~。お片付けちゃんとする~」
夫「そうか、お片付けちゃんとできるなら大丈夫だね。おかあさんはお家が散らかるのも嫌だって言ってるよ」(おお、夫がこんなこと言うなんて!)
子「うん、わかった~。」

私「おとうさんとおかあさんの話を聞いてどう思う?」
子「ちゃんとお片付けする~」
夫「そうか~」

娘に甘い父、、、しかし反対する要素なしなので、

私「では、Sを頼む、お片付けをしないときはやめる。やめるときは家族会議をする、ということになりました。よろしいですか?」

娘「はーい」
夫「そうだね」

というような具合です。

そして、娘、お片付けしてます。そりゃ、行き届かないときもあるけれど。。。自分で決めたと思うことは、やれるんですね、大人もこどもも同じだな、と思うこの頃。

終わった後は、皆でおやつタイム。こんな風にはっきりと結論が出ないときもあるけれど、おやつタイムも含めて、家族会議、おすすめです。

[執筆者]
三輪知子
[プロフィール]
あろままlife with aroma& cooking主宰。マイペース蟹座O型、これまたマイペースな夫と小さなこどもとの3人暮らし。元ソーシャルワーカー、子育て楽しみ中。メディカルアロマのワークショップや自然食のクッキングクラスを開いています。自然の恵みを感じながら、肩の力をぬいて、もっと楽に過ごせる暮らしを。