ケアでひろがる、ケアでつながる 支えあいの情報モール HELP ON HELP

これからは痛みを分かち合い、ともに生活を喜び楽しむ「 シェア( 共有)」する時代。 支え合うコミュニティをどうつくるのか。先進的な支…

イベント内容

開催概要

スタディツアー
<定員に達したため締め切りました>

日程 2015年12月12日(土)
場所 シェア金沢
(金沢市若松町セ104-1)
時間 13:00~16:30
参加費 入場無料

 

セミナー

日程 2015年12月13日(日)
場所 石川県女性センター
( 石川県金沢市三社町1-44)
時間 10:00~16:20
参加費 入場無料

内容

「生活といふものは生きることばかりが生活ではなくして、生活はそれを喜び樂しむことも内容としてゐる――深い郷土愛や人間愛にあふれた文学作品を数多く生み出した金沢の文豪、室生犀星の言葉です。彼は自然や小さな命、弱い存在を慈しみ、苦しい時にも喜びを見出してそれを表現しました。介護・介助・子育てといったケアも、つらいだけでなく、喜びや学びを得ることができる豊かな営みであります。しかし、現在は少子化で家庭機能が低下し、人と人のつながりや地域の関わりが希薄になってしまい、ケアの現場では多くの人が苦悩を抱え込み、孤立を深めています。
これからは痛みを分かち合い、ともに生活を喜び楽しむ「 シェア( 共有)」する時代です。成熟社会では、モノを所有することに幸せを求めるのではなく、「共感共苦」のなかに幸せを見出すことが大事だといわれています。生きづらさが増す今、「シェア」の精神でさまざまな課題の解決に取り組む実践が各地で生まれています。そのひとつが「シェア金沢」です。ここの思想を学ぶことを通して、支え合うコミュニティをどうつくるのか、さらにはこれからの生活のありようを一緒に考えてみませんか。

[12月12日(土) スタディツアー]【定員25名】
2014年度、年間20 万人以上もの人が訪れているという「シェア金沢」では、障害の有無や老若男女問わずさまざまな人たちが交流し、街づくりに参加しています。 “思わず来たくなる場所”の仕掛けと仕組みを学ぶツアーです。素敵なお店でお買い物も楽しめます。
12:45 JR金沢駅集合(マイクロバスで移動します)
13:00 出発
13:30~16:00 シェア金沢
16:30 JR金沢駅着

[12月13日(日)セミナー]【定員300名】
10:00~10:05 主催者挨拶
9:30~10:00 受付
10:05~10:55
基調講演「未来を拓くシェアの思想」
雄谷 良成(社会福祉法人佛子園理事長)

10:55~11:45
スピーチ1 「持続可能なコミュニティ」
黒田 由彦
(名古屋大学大学院環境学研究科教授)
11:45~12:45 休憩
12:45~13:35
スピーチ2 「生きのびるための関わり合い」
池田 光穂
(大阪大学コミュニケーションデザインセンター(CSCD) 教授/ 文化人類学者)
13:35~13:45 休憩
13:45~15:15
事例報告「痛みの分かち合い=幸せのシェア」
食卓のシェア―要町あさやけ子ども食堂
話し手:栗林 知絵子

(NPO 法人豊島子どもWAKUWAKU ネットワーク理事長/ 東京都)
住まいのシェア―UR×大学×行政×自治会による地域づくり
話し手:伊藤 宏泰

(独立行政法人都市再生機構中部支社主査/ 愛知県)
仕事のシェア―三草二木西圓寺
話し手:安倍 真紀

(社会福祉法人 佛子園・三草二木西圓寺施設長/ 石川県)
15:20~16:20 まとめ ディスカッション&質疑応答

詳細はチラシをご覧ください

【お申込み先】
社会福祉法人 佛子園
TEL:076-275-0616 FAX:076-275-0689
〒924-0024石川県白山市北安田町 548-2
Eメールでのお申し込みはこちら
➡carecare-seminar@popo.or.jp

お申込みフォームはこちら

 

お問い合わせ

一般財団法人たんぽぽの家(担当:佐賀)
会場 シェア金沢・ 石川県女性センター
Tel 0742-43-7055
Fax 0742-49-5501
Mail carecare@popo.or.jp
HP http://tanpoponoye.org/