ケアでひろがる、ケアでつながる 支えあいの情報モール HELP ON HELP

受け止め方(傾聴)が変わると相手へ心の底から与えることが出来る。恐れではなく安心安全な愛の場を自らが生み出せる、そんな体感が出来…

この場を主宰するのは2人の女性。CCC(Co-Creation Creatoers)の主催する「全体性から生きるコミュニティ・ラーニング@オンライン〜人と社会の創造性に生命を吹き込む共感のチカラ〜」で偶然出会った奈良人。もちろん、偶然ではなく、出会うべくして出会った2人。
この講座で掴んだ
・「聴くチカラ」の本質とは何なのか
・人をエンパワーメントする共感力とは一体どういうものなのか
・NVCの世界観及び、NVCを通じて自分自身とその源につながり、その躍動する生命エネルギーと共に生きる感覚はどんなものなのか
このようなエッセンスを、日常で取り入れまた周りに広げていきたいと、奈良女子大学の近くで昨年12月より毎月1回開催しています。
毎回3時間、“共感コミュニケーションを体感してもらうこと”をテーマに、お茶を飲みながら、受容する聴き方と受容されない聴き方そして聴いた人が話し手から受け取った感情と伝えたかったニーズを返すワークなどで参加者の方に“共感しあう”を体感してもらっています。
参加者の方からは、“こんなに聴いてもらったのは初めて”
“安心して話すことができた”
“初めて会ったのに、繋がった感じがした”などの感想をもらっていて、これからは1日バージョンのセミナーも定期的に開催を予定しています。
何言う主催者のひとりは、私なのです。私自身、コミュニケーションによって、人と人が繋がり、アイデアが生まれ大いなる可能性を感じて多様なワークショップを提供してきました。3年前にこのNVC、非暴力コミュニケーションに出会い、大きなターニングポイントでした。コミュニケーションが、他者を思いやり与えたり、与えられたりするツールではなく、相手を評価判断する手段になってしまったことにより、孤独感が増し自尊感情が低められてきたことに気づかされたのです。改めて、安心安全な人とのつながり、すなわち愛からの関係性を取り戻す可能性を、この非暴力な共感しあうコミュニケーションに感じました。
今、ともに取り組む仲間が出来、奈良の地で“共感の輪”を広げていけることに幸せを感じています。
恐れではなく愛を源にした共感しあえる関係があれば、自分を受け入れ、内省する力を高め、本質を感じ取り、本来の人の役割を生きる人が増える。そうすると人々の主体的な選択で、望む社会が創出されるのではないかと、ワクワクしています。
是非お気軽に1度のぞいてください!
連絡先:hitomatigenki@gmail.com

【執筆者】
なかたにみさこ
ひとまち元気カンパニー代表。大阪から奈良に移って20年。山間部をはじめ“人が元気なまちづくり”をテーマに“地域福祉”の視点から、地域に必要な主体的に動く人財の養成、住民が主体のまちづくり計画策定、そして主体的に人がまちづくりに関われるシステムづくりに携わる。趣味は飲み会計画♪