ケアでひろがる、ケアでつながる 支えあいの情報モール HELP ON HELP

地縁や血縁に頼らない新しい家族のかたち、生き生きと暮らせる住まいや地域について考える。

イベント内容

開催概要

開催日・期間 2014年10月12日(日)  13:00~16:00
会場 ならまちセンター市民ホール(奈良市東寺林町38)

内容

有縁のすみか連続フォーラムvol.2
障害者福祉、高齢者介護の分野どちらにおいても、施設や病院から地域への生活の場を移行していく流れは進んでいますが、本当に自分が望む住まい、暮らしを選べる人はどれだけいるでしょうか。
たんぽぽの家では、これまで誰もが生きやすい社会をめざして活動を続けてきましたが、今新しいかたちの住まいづくりとして「有縁のすみか」プロジェクトを進めています。誰もが自分の問題として、主体的にクリエイティブに住まいについて考え、つくっていくための土壌をつくり、地域全体が一人ひとりの「有縁のすみか」となっていくことを目指していきます。
今回のフォーラムでは、地縁や血縁に頼らない新しい家族のかたちを模索、提案している人たちをお招きします。歳をとっても障害をもっても、生き生きと暮らせる住まいや地域について一緒に考えてみませんか?
◎内容
【前半】講演
「命に寄り添う医療から、支えあいの住まいづくりへ」
■堂園晴彦さん
(堂園メディカルハウス院長/NAGAYA TOWER大家)
「病院の中に家庭を」という思いから堂園メディカルハウスを1996年に開設。総合内科からアレルギー疾患、がん診療、ホスピスケアなど幅広く対応し、患者さんに寄り添う医療を実践。誕生から看取りまで多くの命と関わるなか、現代に生きる人が「社会的孤立」と「精神的孤独」に追いやられている状況を改善したいと考え、血のつながりに囚われない人間同士の「絆」の再生を目指し、「NAGAYA TOWER」を建設。老若男女、健常者と障害者、乳幼児から学生・老人が一同に会し、助け合って暮らす、現代版の長屋を実現した。
【後半】ディスカッション
「新しい住まい方、家族のかたちをかんがえる」

■堂園晴彦さん
(堂園メディカルハウス院長/NAGAYA TOWER大家)
■大竹美知世さん
(NPO法人生活支援センターもちつもたれつセンター長)
地域で楽しく自分らしい生活を送りたいという誰もが持っている願いを実現しようと2005年11月に法人を設立。総合福祉法に基づく相談支援、グループホーム、生活介護、介護保険法に基づくデイサービスなどを行う。利用者もスタッフももちつもたれつ、自分らしく和やかに活動している。
■枡田ふみさん
(NPO法人おかえり理事長)
「育ての親」として一定期間、里子と暮らす養育里親をしている両親のもとに生まれ、里子たちと生活を共にしてきた実体験から、社会的養護の下で暮らす子どもたちや、巣立った子どもたちが自立し、安心して暮らせる社会づくりのための活動を行っている。
□コーディネーター 森口弘美
(一般財団法人たんぽぽの家理事/同志社大学社会学部助教)
たんぽぽの家の職員として、1999年から2011年まで「ケアする人のケア」研究プロジェクトに従事。2012年より現職。現在も、「ケアする人のケア」プロジェクト・アドバイザーとして活動している。
フォーラム詳細はこちらをご覧ください。

お問い合わせ

社会福祉法人わたぼうしの会
会場 ならまちセンター市民ホール(奈良市東寺林町38)
Tel 0742-40-1030
Fax 0742-49-5523
Mail uen@popo.or.jp
HP http://popo.or.jp/